アレンジドリンクを作って、メニューの幅を増やしたいと思われる方も多いとおもいます。
今回はそれについて書いていきますね!
アレンジドリンクってどういうもの?
そもそもアレンジドリンクとは、コーヒー系で言うと「コーヒー+○○」という風に何かと組み合わせてつくったドリンクです。
カフェラテのようなスタンダードメニューも、厳密にいえばアレンジドリンクなのですが、
一般認識でいうとスタンダードメニューのことはアレンジに含みません。
ではどんなものがアレンジドリンクなのかというと、
カフェモカやアイリッシュコーヒーなど、コーヒーにプラスしたものを指します。
アレンジドリンクはドリップコーヒーと合わす?エスプレッソと合わす?

ドリップコーヒーとエスプレッソでは、アレンジできる幅が全然ちがいます。
ドリップは味もクリアーで、エスプレッソと比べると味が薄めなので、どうしても何かと合わせると味が負けてしまいがちです。
ドリップと合わせる場合は、コーヒーフロートやウィンナーコーヒーなど、単体で食べても美味しいものと組み合わせることが多いですね。
ではエスプレッソはどうか。
濃厚なので少量でも合わせたものに味が負けず、アレンジの幅はコーヒー界の中でもダントツです。
キャラメルラテやカフェモカはもちろん、カフェアッフォガートやマロッキーノ、はたまたカフェフラッペまで様々なメニューを作ることができます。
エスプレッソを使ったアレンジメニュー一覧
当社オンラインショップサイトにて、エスプレッソマシンを使ったアレンジメニューの作り方もご紹介しております。
似たバージョンの別アレンジも書いてますので、ぜひご参考くださいね。
アレンジドリンクその①カフェモカ

ド定番!エスプレッソにチョコレートソースと泡多めのスチーミングミルクを加えた、大人気商品。
甘くてほろ苦い、ちょっと贅沢なスイーツ系ドリンクです。マイルドな甘い風味が甘党派にgood。
通常はシロップですが、チョコレートソースやグルメソースなら濃厚なコクと甘味をプラスできます。
ホットにもアイスにも出来るので、年中つかえますよ。
アレンジドリンクその②ホワイトチョコ モカ

エスプレッソにホワイトチョコソースと泡多めのスチーミングミルクを加えたカフェモカ。
甘くほろ苦い、スイーツ系ドリンクです。 グルメソースなら、濃厚なコクと甘味をプラスできます。
個人的にはダヴィンチ社のホワイトチョコシロップで作ったやつが好きです。
アレンジドリンクその③カフェ アッフォガート

アッフォガートは、イタリア語で「溺れた」という意味。
エスプレッソにジェラートが沈んだ、甘くほろ苦い大人のスイーツです。
作るなら、断然ミルクジェラートを!シンプルな味がエスプレッソのビターさを引き立てます。
豆も高品質で濃厚なものにこだわってみるとより美味しいですよ。
個人的にはラムレーズンのジェラートで作ったアッフォガートが好きです。
アレンジドリンクその④カフェ チョコラータ

「世界で残すべき100の物」のひとつと言われるほどの、世界的大人気商品。
濃厚なチョコラータに相性抜群のエスプレッソを1ショット加えた逸品です。
イメージでいうと濃厚なココアに濃厚なエスプレッソを加えた感じでしょうか。
冬場に飲むととても贅沢な気持ちになれるのでオススメです。
アレンジドリンクその⑤カフェ スムージー

夏にピッタリ!暑い季節はどのお店でも大人気です。
スムージーはエスプレッソとの相性がすこぶる良く、何と合わせても大体美味しいです。
普通にエスプレッソと氷を合わせただけではシャバシャバになるのですが、フラッピースを使うと簡単に作れます。
こちらはミキサーではなく、ブレンダーという機械が必要ですので、まだお持ちじゃない方はぜひご検討くださいね。
終わりに
いかがだったでしょうか?
上記以外にもオンラインショップにて様々なレシピを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
当社はシロップやソースはもちろん、チョカオやラテ用抹茶などアレンジに使う商材も多数ご用意しておりますので、ぜひご検討くださいませ。
コメントを残す